初銀歯装着。
銀歯出来上がってました。つめました。何か変な感じです。
詰めるだけじゃなかった
最初に仮でつめてた物を剥がして、出来上がった銀歯を少しずつ合わせていきました。口の中で合わせて削っての作業の繰り返し。目元はタオルで隠されているのでどんな作業かわからなかったのですが、がりがり削っている気がしました。歯医者って別に痛くはないときでも、機械の音を聞くとこれは「当たったら痛そう」といった先入観が先に来るので力が入ってしまいますよね。
作業は大体30分位繰り返してたのかな?トータルだと40分ぐらいはかかってたと思います。
まぁ体の一分となるものなのでそんなささっと装着終わったら逆に不安になりますよね。
しかしずっと口の開け閉め繰り返してたせいか、噛んでみると変な感じに。
私はいつもと違うことしたあと、普通にしてって言われると、いつもどんなんだっけ?っとなるんですが皆ならないのかな?
装着終わって違和感ないですかって聞かれても、いつもの噛み合わせってこれでいいのか?みたいな疑問を持ちつつ特に自分の中で目立った不都合がないのでそこで終了いたしました。
家に帰ってから。
時間がたつにつれなんだか、スースーしてきました……。痛くはないけど、噛んだときに何かある感じがある。これはあってないの?それとも慣れてないだけ?
旦那さんには、合わないで一週間位たったとき頭痛に悩まされたことがあると脅されて今メチャクチャ不安です。神経にダイレクトに響く場所だもんなぁ。
というかね、私まだ虫歯が他にもあるから、また行かなきゃいけないのですよ。怖いなー。
今私、歯を大事にしようと意気込んでいるので、小さな鏡で上の歯もしっかりチェックするようにしてるのですが、次に治療しますってところ歯と歯の間がちょっと黒くて恐ろしいです。これももしかして銀歯?でも歯肉炎って話してたけどここじゃなかったの?でもね、歯肉炎かどうかもわからないことより、歯が痛くない事が怖いです。歯の内側+上の歯なので今まで見てなかったのもあるのですが、素人でもはっきりと何かあるとわかっているのに痛くないってこれがひどくなったら、歯が欠けてたりするんだろうなと思います。見えない場所から歯がなくなってゆく……悲しい。
うーん。とりあえず次回の治療まで様子見です。